
建築年:大正13年頃
所在地:小田原市本町3-5-13 TEL:0465-22-0251
営業時間:8:30~18:30 定休日:年末年始

現在の建物は、関東大震災後に建てられたものです。 欅材の看板「加古清」は三井物産創始者であり茶人・益田鈍翁の筆によるもの。
訪問時がハロウィンであったためか、季節限定商品「籠てまり・かぼちゃ」¥320(税抜)があったので1つ購入。
黄色いカマボコは南瓜の風味があり、南瓜とチーズがコロっと入っておりました。
あまりにも美味しくて写真を撮らずに全部食べてしまいました。スミマセン。


これは「籠てまり・キノコ」です。 今までトマトやジャガイモなども登場したそうです。
詳しい情報はコチラ→【籠清】

建築年:大正13年頃
所在地:小田原市本町3-2-12 TEL:0465-23-1807
定休日:日曜日

この建物も関東大震災後に建てられたものです。
明治26年に籠清の鰹節部門が独立し、魚の解体-カビ付け-販売を行っていたそうです。
現在は工場を移し、この店舗で削り節を削り、有名旅館・料亭などに卸しています。
個人でも購入できますので、料理が得意な方はお立ち寄り下さい。

所在地:小田原市本町4-4-20 TEL:0465-24-6469
営業時間:8:00~18:00 定休日:月曜・第4日曜日

このお店は新しいですが、紹介します。 このパンは「ゴマクロワッサン」¥210(税込)。
写真では見た目が悪いですが、中身にも甘いゴマペーストが包まれており、美味しいですよ。

【2011年11月訪問】
スポンサーサイト
トラックバックURL
https://mosu3.blog.fc2.com/tb.php/8-844a364b
トラックバック
コメント